Datadogを活用したシステム監視について

SRE

本稿はJCB Advent Calendar 2022の12/15の記事です。 こんにちは。JCBデジタルソリューション開発部の古市です。 アプリチームに所属しており、担当するサービスの開発・保守運用を行っています。 今回はJCB Digital Enablement Platform (JDEP)上のプロダク…

Cloud Spannerのセッション枯渇問題の実体験と学び

本稿はJCB Tech Blog Advent Calendar 2022の12月14日の記事です。 JCB デジタルソリューション開発部 アプリチームの村井です。 アプリチームではJCBが提供する様々なサービスの開発・運用をしています。 今回は私の担当するサービスを構成するアプリにて発…

MacでもAndroid端末のミラーリングが快適に行える!scrcpyのご紹介

本稿はJCB Advent Calendar 2022の12/13の記事です。 こんにちは。株式会社ジェーシービー デジタルソリューション開発部の鈴木と申します。 私が担当しているiOS/Android向けネイティブアプリの開発中、リモートによるスプリントレビューや実機確認結果の共…

OSS ライセンスのみでDocker/Kubernetes環境を構築してみた

本稿はJCB Advent Calendar 2022の12/8の記事です。 JCB デジタルソリューション開発部 の四方と申します。 本記事では、OSS ライセンスのみでDocker/Kubernets 環境を構築した取り組みについてご紹介します。 やりたいこと 以下を満たすことを目標としまし…

GCP IAM監査ツールについて

本稿はJCB Advent Calendar 2022の12/7の記事です。 JCBデジタルソリューション開発部の四方です。 本記事では、Google Cloud Platform(以下、GCP) のリソースとSpreadsheetで作成した管理台帳のデータを比較するプログラムをリファクタリングした話について…

クレジットカード会社のシステムにおける運用の一部(ログ閲覧)をリモートで可能にした件について

本稿はJCB Advent Calendar 2022の12月6日の記事です。 JCBデジタルソリューション開発部 PFチームの平松です。 今回はクレジットカード業界のセキュリティ基準であるPCI DSS1に則って作られたプラットフォームにおいて、ログをリモート環境下でも可能に…

SREでWheelOfMisfortuneをやってみた

SRE

本稿はJCB Advent Calendar 2022の12/5の記事です。 JCB デジタルソリューション開発部 SREチームの笹野と申します。 今回は弊社における障害訓練の取り組みとして実施している、WheelOfMisfortuneについてご紹介します。 WheelOfMisfortuneとは? 障害訓練…

クレジットカード会社のGameday(実践編)

本稿はJCB Tech Blog Advent Calendar 2022の12月2日の記事です。 JCB デジタルソリューション開発部 SREチームの鳩貝と申します。 今回は弊社における障害訓練(Gameday)の取り組みについて、実践部分を紹介します。 本稿は記事2本立てで構成されてい…

JDEPの開発体制とその変遷

JDEPの開発体制と至るまでの変遷についてのご紹介。

クレジットカード会社のGameday(概要・運営編)

JCB デジタルソリューション開発部 SREチームの鳩貝と申します。 今回は弊社における障害訓練(Gameday)の取り組みを紹介させていただきます。 JCB(JDEP)におけるGamedayの取り組み 弊社ではビジネスを迅速に市場提供することを目的とし、Google Cloud上にJ…

MVVM + Clean ArchitectureのiOSアプリ設計

JCB デジタルソリューション開発部 アプリチームの渡辺です。 以前までWeb系の開発経験しかなかった私ですが、2022年4月からMyJCBというスマートフォンアプリのiOS開発を担当しています。 そのような経緯から本プロジェクトで採用されているiOSアプリ設計の…

Google Apps Script を clasp + TypeScript を用いて実装した話

JCB デジタルソリューション開発部 の四方です。 本記事では、Google によって開発されたスクリプト言語である Google Apps Script と、 Google Apps Script をローカルで管理するための clasp というツールについてまとめさせていただきます。 Google Apps …

QAテスターにとって大切なスキル

初めまして、JCB デジタルソリューション開発部の佐藤です。今回はQAの仕事について書いていきます。 QAはQuality Assuranceの略で品質保証という意味です。 はじめに 私はこれまで多くの現場でQA業務を経験してきました。据え置き形ゲーム機用のゲームソフ…

GitLabPagesの活用について

JCB デジタルソリューション開発部 アプリチームの森口です。 アプリチームではJCBが提供する様々なサービスの開発・運用をしています。 私は、主にAPIサービスの開発を担当しています。 現在プロジェクトでは、GitLabでソースコードの管理し、GitLab CI/CD…

Cloud Armor活用の取り組み

JCB デジタルソリューション開発部の平松です。 今回はWebサービスを構築するにあたり必須となるGCPのWeb Application Firewall(WAF)機能Cloud Armorの当プロジェクトでの活用方式についてご紹介します。 Cloud Armorの公式ドキュメントはこちらです。 基本…

アジャイル開発とウォーターフォール開発の共存について

初めまして、JCB デジタルソリューション開発部の貝塚です。 今回はアジャイル開発で作るプロダクトと既存のウォーターフォール開発で開発している関連システムとの開発の進め方について紹介していきたいと思います。 関係するシステムのご紹介 以下が今回私…

GCPプライベート認証局 Certificate Authority Serviceの構築実践

JCB デジタルソリューション開発部の平松です。 GCPのプライベート認証局構築サービスであるCertificate Authority Service (CAS)を構築する機会があり、また色々と内容についてご紹介いたします。 CASについての公式ブログはこちらです。 本記事では我々がC…

Whiteboards for Jiraでレトロスペクティブを改善する

デジタルソリューション開発部 アプリチームの鈴木です。 アプリチームではJCBが提供する様々なサービスの開発・運用をしています。 サービスごとにチームを分けており、私はとあるWebサービスの担当をしています。 チーム全体の開発プロセスとして、スクラ…

GCPのConfig Controllerを使ってみた

JCBデジタルソリューション開発部、アーキテクトチームの長沼です。 アーキテクトチームでは、開発しているプラットフォーム・アプリケーションの設計開発支援や新技術の先行評価といったことを行っています。 この活動の一環として、GCPプロダクトの1つで…

JCBが取り組むサービスプラットフォームのご紹介

初めまして、JCB デジタルソリューション開発部の平松です。 この度、弊社JCBでは「思いついたビジネスを素早く市場に提供する」ことを目指して新たにKubernetesを軸としたマイクロサービスを構築するために新規プラットフォームを開発しました。 そして、ビ…

©JCB Co., Ltd. 20︎21